戦国史 リプレイ4日目
2003年7月8日1563年11月。
将軍家の軍門に下ってくる大名ラッシュが始まる。
どんなに弱小でも、例え石高0で武将が0人の大名でも喜んで旗下に加える。
そして、ついに大物毛利までもが!
12月
四国では西園寺30万石。三好15万石を組み込む。
そういえば、三好は一番最初に戦った相手だなぁ。
感慨深いものがあるな。
東北では蛎崎15万石も。
1563年1月。
奥羽の大崎家40万石を組み込む。
千葉家からの離脱多数。
2月
ついに畠山家が190万石の余裕がありながらも降伏してきた!嬉しいのだが、しかしこの根性無しめ。千葉家は170万石だが今だに抵抗が続いているぞ!
島津家と国境を接したのでとりあえず同盟をしておく。後で臣従させよう。
これで九州にまで行く事なく、西日本はあらかた
片づけた。
畠山と戦端を開いてからわずか1年。早かった。
と、ここまでで一旦中止。
今後の見こみ。
西日本の残党勢力も3ヶ月もかからずに閉廷できるだろう。
千葉家も後半年くらいでいけるかな?
1564年中には天下統一か。
では、その後は・・・・・・
もちろん朝鮮征伐だぁ!
明がいないのがちょっとあれだが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TCもちこっとやってみた。
上位は・・・・・・
人いるけど戦闘してないね?
紫がもうちょいで彗星だからですか?
ってことで中位で3戦くらいやってた。
むぅ、しかし・・・
やはりレベルが低いのがあれだなぁ。
バイクはまだまだクロホバにほど遠いし・・・
砲台に変えたい気分だ。
エクソも9機編成だし・・・早く10機編成にしたい気分・・・・・・9機しか持ってなかった(。。; アレ?
偽装は出すタイミングが・・・・・・一回もださなかった。
将軍家の軍門に下ってくる大名ラッシュが始まる。
どんなに弱小でも、例え石高0で武将が0人の大名でも喜んで旗下に加える。
そして、ついに大物毛利までもが!
12月
四国では西園寺30万石。三好15万石を組み込む。
そういえば、三好は一番最初に戦った相手だなぁ。
感慨深いものがあるな。
東北では蛎崎15万石も。
1563年1月。
奥羽の大崎家40万石を組み込む。
千葉家からの離脱多数。
2月
ついに畠山家が190万石の余裕がありながらも降伏してきた!嬉しいのだが、しかしこの根性無しめ。千葉家は170万石だが今だに抵抗が続いているぞ!
島津家と国境を接したのでとりあえず同盟をしておく。後で臣従させよう。
これで九州にまで行く事なく、西日本はあらかた
片づけた。
畠山と戦端を開いてからわずか1年。早かった。
と、ここまでで一旦中止。
今後の見こみ。
西日本の残党勢力も3ヶ月もかからずに閉廷できるだろう。
千葉家も後半年くらいでいけるかな?
1564年中には天下統一か。
では、その後は・・・・・・
もちろん朝鮮征伐だぁ!
明がいないのがちょっとあれだが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TCもちこっとやってみた。
上位は・・・・・・
人いるけど戦闘してないね?
紫がもうちょいで彗星だからですか?
ってことで中位で3戦くらいやってた。
むぅ、しかし・・・
やはりレベルが低いのがあれだなぁ。
バイクはまだまだクロホバにほど遠いし・・・
砲台に変えたい気分だ。
エクソも9機編成だし・・・早く10機編成にしたい気分・・・・・・9機しか持ってなかった(。。; アレ?
偽装は出すタイミングが・・・・・・一回もださなかった。
コメント