( * ̄▽ ̄)ノ えぐいそうです♪

某所の人名録に自分の名前が登録されているのを発見。
さて、何が書いてあるかな?と読んでみたところ・・・

>優しい口調とは裏腹に戦争がはじまると行動がえぐい byた

( ゜Д゜)エー

えぐいのか。そうか。
ははは 最高の褒め言葉  (*゜Д゜)b ダ!

もっと「えぐく」なるように頑張ります。

TC・・・

【中位遭遇 vs 赤】
勝ったり負けたり、まぁ普通に。
EQの判断ミスが痛かったくらいか。
人数増えてきたので、「そろそろ通常の予感」
だったけど、結局始まらなかったので上に。

【上位遭遇 vs 緑】
戦場待ちしながら、アフォな会話をしてみたり。
人数増えてきたので、「そろそろ通常の予感」
だったけど、今度は本当に通常開始だ。

【上位通常 vs 緑】
戦闘序盤は黄色が人数的に有利。
ゆひゃは当然今日もカッター。
まっさきにE4から少しだけ南下した位置を陣取る。
ここからうりゃうりゃっと・・・・・・
何やったかあまり覚えていなかったりする。

1:1で乳の指揮のサポートしてたような気がするけど。

良い感じで攻め戦場つくりながら、その肝心の戦場でユニ運用失敗
とかあったかなぁ。
さくっとPOCして主戦カットしたかったのだが、俺がもたもたしてる間に
主戦勝ってるし (゜д゜)マズー
いや、勝ったからいいんだろうけどね。
まぁまぁ領土的にも押し込めたかな。

中盤〜後半
この間は緑が人数的に逆転。
28vs38 くらいで常に10人差くらいあった。
50vs60くらいの10人差なら良いけど、この人数差は結構きつい・・・
と思ったらそうでもなかった (。。;

戦場は真ん中あたりでやりあってました。
ただ、やっぱり主戦の負けは多くなったわけですが、これはしょうが
ないでしょう。
ただ、領土的には五分だったから引き分けということで。

緑はこの10人という人数差をうまく利用できていなかったですね。
これだけの差があったら、俺なら「あーしたりこーしたりできるなー」
とか思ってたんだがね。
おかげで助かりましたが。

ひとつ気になったのが、緑は撤退カット狙いを殆どしてこなかった
事かな。
ある戦場で、俺なら100%狙いにいくような戦場でも仕掛けてこな
かった。
やられるなと思って、乳に進入不可にしてもらってたんだが、味方で
残ってる人いたからいつやられるかドキドキしてたんだがね。

まぁ、やられても対処できると思ってたから注意もせんかったけど。

人数減ったので、遭遇へ
緑激減したっぽぃおかげで、戦場内は鬼PL状態。
終了後中位へ

【中位通常 vs赤】
なんと通常してるではないですかっ、て事でうきうきしつつ参戦。
人数は互角ながらもゴグが終始押し気味で展開。

やはり通常は黄色が強い。
今日はカッターも揃っていたので、カット決める事が多かったか?
俺も一応褒められはしたものの、本人全く動きに納得いってない
です。

俺の動きはこんなもんじゃないぜ。もっともっと行けるはずだ!
まだまだ修行が足りない ( ゜Д゜)b ゾ!

って事で、今日の俺様的自己採点は50点。
MAP移動はまぁまぁだけど、ユニ運用・操作がいまいち。
守備戦で敵全滅狙いで、早く倒せず敵の援軍到来 hage

もっと頑張りましょう。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−
んで、いろいろとサイト巡ってみてこんなとこ発見。
【カッター養成マニュアル】
http://www.geocities.jp/kaisersoze1018/cutter-manual.htm

って、前にも読んだ事あるような気がする。
表題通り、カッターを目指す人には必読かな。
かなり詳細に書いてありますね。

これからの中上では通常戦が増えていきますので、ほとんど
経験したこと無い人達は必読だ。そして、下位で修行するのも
いいかもしれませんね。

ちなみに俺も時々修行しに行ってたよ。体験キャラでね。
レベル29キャラだと、楽勝過ぎて修行にならないからね。

ユニレベル1でも戦局を左右するほどの力を持てるのです。
カッターはレベルではない、純粋に腕だけがモノをいう世界です。

※XPは稼げません。マジで。

1665

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索